2024/01/01 10:12

新年のご挨拶

新年のご挨拶 新年、明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、職員一同心よりお礼申し上げます。 訪問看護ステーションオレンジツリーは、本年5月に開設3年目を迎えることとなります。これもひとえに皆様方のご愛顧の賜物と心より感謝いたしております。 これまでたくさんのご利用者様、ご家族様、関係機関の方々との出会いの中で、私たちも様々な経験、勉強の機会をいただいてまいりました。 ご本人、ご家族様の想いに寄り添い「自分らしく生き切る」ためのサポートを常に心がけておりますが、重要だけどとても難しいことだと痛感し、毎日色々な「想い」と向き合っております。 本年も更なるサービスの向上に努めてまいりますので、より一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。 皆さまのご健勝とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 訪問看護ステーションオレンジツリー  管理者 

2023/11/10 10:17

育児は楽しく!

育児は楽しく!
育児は楽しく! 今年の春、小さな子供さんの訪問依頼がありました。早産であり、またママも若く子育て未経験であること、身内が遠方であることから、乳児の発育状態の把握とともに母親の育児サポートとして介入することになりました。保健師さんとも連携をはかりながら成長を見守ってきました。前向きに「何とかなると思っている」といつも笑顔で楽しく育児をしている姿は、こちらも元気をもらい、癒される時間となっています。寝返りをするようになり、表情豊かによく笑う子に育っており、愛情をたくさん注いでもらっていることが手に取るようにわかり、ほほえましい光景です。6か月を過ぎ、離乳食の指導を行った際、最初から手作りは大変だと、今は安全で種類も多く取り揃えているベビーフードについても説明しようとしましたが、「作ってみたい。楽しそう」とニコニコ笑いながら話すママを見て、思わず「えらい。すごいね」と言ってしまいました。これからは、離乳食の進め方や歯磨きなど生活援助とともに人見知りや夜泣き、など、とまどうことも出てくる育児を、いつも元気で笑顔のママと一緒に見守っていきたいと思っています。

2023/10/27 23:24

「『体力をつける』食事の工夫・栄養士の協力は心強い!」

「『体力をつける』食事の工夫・栄養士の協力は心強い!」
「『体力をつける』食事の工夫・栄養士の協力は心強い!」 「食事の工夫」と聞けば嚥下障害の方の食事をイメージされることも多いかと思います。 しかし、何らか身体に関する後遺障害があった場合、姿勢不良や歩行が思ったようにできないなど体の使い方が変わり、結果、病前や受傷前よりも同じ動きをするためのエネルギー消費が多くなります。そして反対に「食べることがしんどい」と食事量が減り、摂取エネルギーが減少し残念ながら痩せてしまうことがあります。医療従事者として「ご飯を食べてください」と声をかけることは簡単ですが、ご本人様はその声掛けが本当はつらいとの声を聴いたことがあります。オレンジツリーでは非常勤の栄養士の協力を得て、ご本人様が「食べることが義務」と感じない、楽しい食事になるように働きかけて「体力をつけて」元気に活動できるサポートをしていきます。 写真のご利用者様が1日にどれぐらい活動されるか、食事の準備をどうされるかを療法士から栄養士に伝え、カロリー計算、食事メニューの工夫を教えてもらいました。

2023/09/27 11:07

「看護師・理学療法士が増員されました!」

「看護師・理学療法士が増員されました!」
「看護師・理学療法士が増員されました!」 この度、ありがたいことに業務拡大、それに伴う職員増員の運びとなりました。 両名とも専門職の経験は豊富で、頼もしい仲間が増えたとスタッフ一同喜んでいます。 新しいスタッフとともに、オレンジツリーの理念である“人生を生ききるサポート”をしていきます。 今後ともよろしくお願いいたします。

2023/09/15 09:48

阪神の「アレ」を心待ちにしていた皆さま  写真タイトル:車椅子とトラッキー

阪神の「アレ」を心待ちにしていた皆さま  写真タイトル:車椅子とトラッキー
阪神の「アレ」を心待ちにしていた皆さま  写真タイトル:車椅子とトラッキー 阪神タイガース、18年ぶりにリーグ優勝しました! 心待ちにされていた利用者さん、多かったです(笑)。 「おはようございます」の挨拶の前に「マジック減ったな!」の一声や、「あれ、今日はいつもより声がよく出ていませんか?」と療法士が言えば「昨日の阪神の応援でよく声が出ていたから…」とか、「優勝もうすぐですね」と言えば「違う、“アレ”や」とツッコミがあったりとか…。なかなかに賑やかな訪問になることが多かった9月でした。 クライマックスは当然勝ち上がり、次は1985年以来の日本一!今年は虎ファンの利用者さんと盛り上がっている療法士でした。 阪神ファン以外の方、面白くない記事かもしれませんが最後まで読んでいただいてありがとうございました。