2023/10/27 23:24

「『体力をつける』食事の工夫・栄養士の協力は心強い!」

「『体力をつける』食事の工夫・栄養士の協力は心強い!」
「『体力をつける』食事の工夫・栄養士の協力は心強い!」 「食事の工夫」と聞けば嚥下障害の方の食事をイメージされることも多いかと思います。 しかし、何らか身体に関する後遺障害があった場合、姿勢不良や歩行が思ったようにできないなど体の使い方が変わり、結果、病前や受傷前よりも同じ動きをするためのエネルギー消費が多くなります。そして反対に「食べることがしんどい」と食事量が減り、摂取エネルギーが減少し残念ながら痩せてしまうことがあります。医療従事者として「ご飯を食べてください」と声をかけることは簡単ですが、ご本人様はその声掛けが本当はつらいとの声を聴いたことがあります。オレンジツリーでは非常勤の栄養士の協力を得て、ご本人様が「食べることが義務」と感じない、楽しい食事になるように働きかけて「体力をつけて」元気に活動できるサポートをしていきます。 写真のご利用者様が1日にどれぐらい活動されるか、食事の準備をどうされるかを療法士から栄養士に伝え、カロリー計算、食事メニューの工夫を教えてもらいました。

2023/09/27 11:07

「看護師・理学療法士が増員されました!」

「看護師・理学療法士が増員されました!」
「看護師・理学療法士が増員されました!」 この度、ありがたいことに業務拡大、それに伴う職員増員の運びとなりました。 両名とも専門職の経験は豊富で、頼もしい仲間が増えたとスタッフ一同喜んでいます。 新しいスタッフとともに、オレンジツリーの理念である“人生を生ききるサポート”をしていきます。 今後ともよろしくお願いいたします。

2023/09/15 09:48

阪神の「アレ」を心待ちにしていた皆さま  写真タイトル:車椅子とトラッキー

阪神の「アレ」を心待ちにしていた皆さま  写真タイトル:車椅子とトラッキー
阪神の「アレ」を心待ちにしていた皆さま  写真タイトル:車椅子とトラッキー 阪神タイガース、18年ぶりにリーグ優勝しました! 心待ちにされていた利用者さん、多かったです(笑)。 「おはようございます」の挨拶の前に「マジック減ったな!」の一声や、「あれ、今日はいつもより声がよく出ていませんか?」と療法士が言えば「昨日の阪神の応援でよく声が出ていたから…」とか、「優勝もうすぐですね」と言えば「違う、“アレ”や」とツッコミがあったりとか…。なかなかに賑やかな訪問になることが多かった9月でした。 クライマックスは当然勝ち上がり、次は1985年以来の日本一!今年は虎ファンの利用者さんと盛り上がっている療法士でした。 阪神ファン以外の方、面白くない記事かもしれませんが最後まで読んでいただいてありがとうございました。

2023/09/07 20:30

「アロマテラピー」

「アロマテラピー」
「アロマテラピー」 今回、紹介する利用者様宅は、入った瞬間から、とても落ち着く香りが漂っておられました。 もしかしたら、利用者様も『香り』が好きな方なのかなと思って、好きな香りを聞いたところ、「シトラス」と仰ってくれました。 それから、私は利用者様にアロマテラピーで、少しでも非日常的な空間と時間を堪能して頂きたいと考え、今に至っています。 香りは自律神経を整えて、疲れた心と身体を癒す効果があります。 因みに、アロマテラピーとは、100%天然の芳香植物を使った自然療法で、「天然の芳香植物の香り」には症状を緩和する成分が実際に存在すると言われています。 その効能は、消毒・殺菌作用、鎮静作用、免疫系刺激作用など幅広く、年々、科学的にも解明されてきています。 オレンジツリーには、アロマでのケアも出来る看護師が多数おります。 看護師の手の滑らかさ、しなやかさ、温かさで、皆様が癒されていくよう関わらせて頂けたらと思っています。

2023/07/15 15:30

「スーパーに行きたい!」

「スーパーに行きたい!」
「スーパーに行きたい!」 昨年自宅に退院されて以降、体調面でなかなか外出されることが叶わなかったご利用者さん。 元気な時は近所のスーパーに車椅子でご家族と出かけられていましたが、退院後は足が遠ざかっていました。「スーパーに行きたいねん」とそっとおっしゃった利用者さん。それを聞き逃さなかった看護師が即スーパー行きを計画! 普段の訪問でのリハビリで車椅子乗車の時間を増やし、短時間ずつ自宅周囲を散歩して持久力をつけるようにしていきました。 よく行かれていたスーパーは歩くと片道20分。体力的には少し厳しいため、短距離ではありますが介護タクシーを利用し出かけました。 車椅子への移乗補助を療法士で、途中の体調変化のモニタリングを看護師で行っています。スーパーではご家族でゆっくりお買物されていました。 さくらんぼを手にしたとても素敵な笑顔です!